
HOME > お役立ちコラム > 梅雨対策は縮毛矯正だけじゃない!効果的なヘアケアとは?
梅雨になってしまうと、湿気の影響でくせ毛がひどくなることから、縮毛矯正を美容室でお願いする方も増えてきます。ただ梅雨対策に効果が期待できるヘアケアは、縮毛矯正だけではありません。
どのような方法であれば梅雨対策を実現できるのか、詳しい内容を紹介していきましょう。
梅雨の時期にくせ毛がひどくなるのは、いくつか理由があります。まず湿気が髪の毛の傷んでいる部分に入り込んで、毛髪の中でウネリや縮みなどを引き起こすことが原因であることが多いでしょう。
ただ他にも、くせ毛になる原因はあります。例えば、皮脂が毛穴に詰まったりすると、毛根の形状が変わってしまって、くせ毛のようなウネリの多い毛質になります。
また加齢によって皮膚がたるんでくることでも、くせ毛のような髪質になってしまうことも多いようです。
縮毛矯正以外にも、梅雨対策はいくつかあります。どのような梅雨対策によって、くせ毛が改善されているのか紹介していきましょう。
まず梅雨対策として検討してほしいのが「シャンプー」です。梅雨にくせ毛になる理由として、髪の毛で傷んでいる箇所に、湿気が悪い影響を与えることから発生することが考えられます。
そのため、シャンプーによってパサつきを抑制して、乾燥しやすいくせ毛を保湿することができれば、まとまりのある髪の毛を実現することが可能です。
低刺激のアミノ酸シャンプーなどを利用すれば、梅雨対策として効果が期待できるでしょう。
髪の毛を洗い、タオルドライが終わった後には、すぐにドライヤーをしないことが梅雨対策のヘアケアとして大切です。
ドライヤーの前に、「アウトバストリートメント」をつけてください。適量を毛先中心につけることで、よりしっとりした髪の毛にすることができ、まとまりを与えることができます。 また乾かし方としても、髪の根本を引っ張りながら乾かすようにすることで、くせ毛を緩和されることが可能です。
梅雨の時期には、なぜ髪の毛がくせ毛になるのか、理由を把握した上でヘアケアを行えば、縮毛矯正を行わなくても綺麗なまとまりのある髪の毛を実現することができます。 正しいヘアケアを行うことで、くせ毛に悩む心配も軽減されるでしょう。 今回紹介した梅雨対策を参考に、正しくヘアケアを行ってみてください。
おすすめNo.1
アミノ酸シャンプー